
インド・ナガランド州の織物指導者・Kuduvolu Lohe(クドゥヴォル・ロヘ)氏をお招きし、伝統織物「ナガランド・チャカサン織」の機織り実演と体験指導、織物製品の展示、及びインド北東部の紹介写真・パネル展を、「見付宿たのしい文化展」にて実施いたします。
ナガランド州は、ナガ族の主な居住地で、長い間外部からの入域が制限され、アジア最後の秘境とも呼ばれています。ナガ族は、インド東北部からミャンマーにかけて居住する、モンゴロイド系の 民族です。 ナガ族は大きく16~23部族に分かれ、其々が更に小さな部族から構成されています。
ナガランドの織物(ナガ織)は、4~5千年前に東アジアに分布していた機織り技術をそのまま今に伝えており、 それぞれの部族により、織り方に特徴があります。
- 日程
- 平成29(西暦2017)年11月4日(土)10:00~16:00、5日(日)9:00~15:00
- 会場
- 静岡県磐田市見付2695-1 天王町公会堂(老人憩の家)
- 内容
-
- 主催
- 日印友好協会(Indo-Japan riendship Association)
- 協力
- 見付宿たのしい文化展実行委員会・遠江企画